介護職員初任者研修 vol.1|シニア起業:デイサービスを立ち上げる – 須永圭一

ご無沙汰しております。

去年2022年3月の投稿が最後で

しばらく(約1年も)なんもしてませんでした。

またぼちぼち、去年の経緯も含めてやっていきます。

・・・

去年の4月、介護職員初任者研修を取ることを思い立ちました。

思い立ったが吉日!即行動!

早速5月からスクール通い。

基礎を勉強し、資格取得がキャリアアップの

はじまりだと思いました!

 

スクールに通うのに

名札付きのエプロンを2つ用意するように!とありました。

 

私はエプロンを持っていないので、友人に借りて

自分で名札を縫い付けましたw。

使用後は名札を外して返却出来るようにです。

 

名札の生地の色、糸の色にはこだわりました。w

 

それにしても下手クソな縫い目ですね;;笑

1枚目、意外と上手く縫えたじゃん!と思って2枚目、

もっと下手に縫えました;;

 

上手く縫えたピンクエプロンを着たのは初日1日だけ。

あとは下手な縫い目のネイビーエプロンを最後まで着用しました!

1枚あれば問題ないじゃん!なぜ2枚??とも思ったりしてw

Best wishes!

追伸

ちょっと誰かに話したい!聞いて欲しい!

相談したい!

など自分ひとりだけでは解決しずらい
気持ちをお抱えの場合は

わたくしの60分無料相談をご利用ください😊

「介護」や「介護離職」「仕事」「副業・起業」などなど

↓こちらから5秒で登録できます😁
須永圭一公式LINE

 

母の介護を経験して、自分自身で介護事業:デイサービスを群馬県太田市で立ち上げようと奮闘中! 親の介護で介護離職した私。with介護・after介護でも仕事・老後を諦めないで欲しい!同じ様な境遇の方に、少しでも参考や励ましになればと思っています。 50代特化型残りの人生を笑って乗り切るためのオンラインサロンを主催。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA