準備8割 介護職員初任者研修 vol.3|シニア起業:デイサービスを立ち上げる – 須永圭一

準備8割
とよく申します。
介護職員初任者研修のスクールは
エプロンもそうですが
持ち物、服装の規定もありました。
持ってないものばかりで
特に服装は買い揃えました。
ウォーキング用のジャージ、スウェットは
何着もありますが、
手引書には、「フードなし」のモノと
記載がありました、、、。
持ってない、、、
すべてフードが付いています;;
仕方がないのでネットで格安のモノを
2着購入しました。
そして
先にも書きましたが電車通学だった私は
朝の電車の中でジャージ姿の人を見ると
「わたしと同じ、介護関係の人かな??」
などと勝手に妄想していましたwww
余談ですが
私の見たことある介護関係者:
訪問看護の方のジャージパンツの裾丈が
非常に短いのはなぜですか????
トレンドですか???
それとも仕事の特質上でしょうか???
気になってますw
Best wishes!
追伸
ちょっと誰かに話したい!聞いて欲しい!
相談したい!
など自分ひとりだけでは解決しずらい
気持ちをお抱えの場合は
わたくしの60分無料相談をご利用ください
「介護」や「介護離職」「仕事」「副業・起業」などなど
↓こちらから5秒で登録できます
須永圭一公式LINE
この記事へのコメントはありません。