前日は前ノリ!介護福祉士国家試験 vol.1|シニア起業:デイサービスを立ち上げる – 須永圭一

前日は前ノリ
前ノリで高崎駅のアパホテル へ
会場であるGメッセまで下見
歩いて距離と時間を確認
あとは
部屋で問題集をこなす
キリのいいところまで勉強やったら
既に9時半
ヤバっ!
何か食べに外に出たら
高崎の夜は意外と早く
下見の時にチェックしたイタリアンは
既にcloseの時間
居酒屋やキリンシティでは
勉強が出来ないので
何度か利用している駅ビルの
プロントへ
ここなら一杯飲みながら
ゆっくり勉強が出来ます。
帰りにコンビニをハシゴして
部屋で飲み直すワインとつまみを購入
高崎のサタデーナイトが私を呼んでいる!
そんな思いを断ち切り
部屋飲みを
ついつい深夜2時過ぎまで
深酒&食い過ぎ
Best Wishes!
Gメッセは何度か来てますが、駅から歩くのははじめて。
アパホテルから20分弱。20分程度のウォーキングは普段のウォーキングの半分以下。
しかし問題集や参考書など勉強道具一式入れたリュックが重いです;;
明日(試験当日)は朝9時位にGメッセに着くように歩きだします。
途中に「高崎芸術劇場」というシャレオツな劇場がある。知りませんでした;;
高崎が文化に力を入れているのが分かります。
JR高崎駅からペデストリアンデッキ(上空通路)で繋がっていいる。Gメッセまでは繋がっていない;;
1階にカフェ・レストランが入っている。お洒落な作りである。東京の感じがする。土曜の午後4時過ぎ、ほぼお客さんが居なくてやってるのか?と思ってしまった。次の日、日曜の午後、試験からの帰りはお客さんがいっぱいでした!!機会があれば、シャンパンか赤ワインを飲んでみたいです!
東京出張の時は、池袋北口のアパホテルが常宿でした。
久々のアパホテル、シングルは狭いです。
狭い部屋の中で、ラストスパートで問題集をこなす
部屋でやった問題集を持ち出して答え合わせ!
出だしが遅くなってお店がほとんど閉まってしまった中、PRONTOでいいか!と。遅くまでやっているので助かりました。
広いテーブルを陣取って、ワインとつまみで問題集の答え合わせ。ワインが回るまでの1時間半が勝負ですwww
試験当日の朝、ホテルの部屋 出陣前。
昨夜PRONTOの後、コンビニで買ったワインとつまみで深夜2時過ぎまで部屋飲み直し。ついつい深酒。二日酔いにはならなかったので良かったです。
追伸
ちょっと誰かに話したい!聞いて欲しい!
相談したい!
など自分ひとりだけでは解決しずらい
気持ちをお抱えの場合は
わたくしの60分無料相談をご利用ください
「介護」や「介護離職」「仕事」「副業・起業」などなど
↓こちらから5秒で登録できます
須永圭一公式LINE
この記事へのコメントはありません。